データ復旧用語集 vol.51

データ復旧のデータサルベージ 、今日の記事

データ用語集、vol.51の今回は「SSID」をご紹介します。

IEEE 802.11シリーズの無線LANにおけるアクセスポイントの識別子。

混信を避けるためにつけられる名前で、

最大32文字までの英数字を任意に設定できる。

複数のアクセスポイントを設置したネットワークを考慮して

ネットワーク識別子に拡張したものをESSIDという。

現在ではESSIDの意味でSSIDという語を使うことが多い。

無線LANは電波を使って通信するため、

有線LANと違って複数のアクセスポイントと交信可能になる 「混信」 状態が生じる可能性がある。

このため、無線LANのアクセスポイントと各端末にはSSIDを設定することができ、

SSIDが一致する端末としか通信しないようにすることができる。

どのアクセスポイントにも接続できる 「ANY」 という特殊なSSIDもあるが、

製品によってはセキュリティに配慮して 「ANY」 設定の端末からの接続を

拒否する機能を持ったものもある。

データ復旧,データ復元のデータサルベージ

SSIDによるネットワークの識別は、

見方によってはアクセス制御機能であるため、

無線LANのセキュリティ機構の一つと見なされていた時期もあるが、

これはネットワークのユーザ全員が同じログインID/パスワードを共有するようなもので、

セキュリティ対策としては脆弱すぎる。

不正アクセスや情報漏洩の対策には、

暗号化などの実質的なセキュリティ技術を用いるべきであろう。

無線LANネットワークの識別子としては他にBSSIDという48ビットの数値があり、

こちらはアクセスポイントのMACアドレスと同じものである。

データサルベージについて

データ復旧を生業として20年以上の経験を持つ企業です。その経験の中で感じた事は、高額費用の内訳はほとんどが、技術研究費と人的工数です。当社ではこの人的工数を大幅に削減をしたシステムを導入し低価格でかつ高品質なデータ復旧サービスを提供しています。

お問い合わせ番号

データサルベージ 株式会社ブレイバー

お電話でのお問い合わせ

050-1745-9800

制作実績一覧